手軽に使えるタッチペン型のセルフオーダー
ペン型セルフオーダーシステム「e-menu light」レンタルパッケージプランのご紹介です。
月額レンタル方式のため手軽にご利用いただけます。手羽矢南行徳店の店主中島様のインタビューをご覧ください。
従来のタッチパネル型セルフオーダーシステムの導入時には、電源工事が必要でした。ペン型タイプのセルフオーダーシステム【e-menu light】はテーブルに置くだけで使えます。LANの配線工事も不要なため、簡単に導入が可能です。
e-menu Ligihtの導入で一番の利点は、POSやOES(ハンディ)がなくても、運用ができる点です。入店から退店までをe-menu Lightのシステムで全てまかなうことができます。
e-menu Ligihtはペンでメニューをタッチするだけで注文ができます。お子様からご年配の方、PC操作の得意不得意に関わらず、どなたにでも注文し易いシステムです。メニューにはペンで読み取るための「見えないドットコード」が一緒に印刷されているので、メニューのレイアウトやデザインは自由に作成することができます。お店の雰囲気を大切にしたメニューブックを作成したいという店舗様にオススメのシステムです。
本体 | 専用ペン | |
---|---|---|
外径寸法 | W175×H80×D23(mm) | W110×H20×D20(mm) |
重量 | 290g | 34g(コード含む) |
画面 | 4インチ・フルカラーLCD | - |
バッテリ | 充電式ニッケル水素単三電池1.2V×2 | - |
その他 | アタッチメント付属品であり(※) | 赤外線LED使用 |
外径寸法 | W110×H180×D35(mm) |
重量 | 560g |
電源 | DC6V(ACアダプター使用) |
通信方式 | シリアル通信(RS232C) シリアル通信(RS422) |
その他 | 1.最大接続サテライト台数 5台 2.最大接続子機(端末台数) アンテナ1台で最大50端末登録運用が可能 3.同時チェックイン件数最大300件 |
1.電池残量表示
電池は3段階で色分けされます。緑色はフル充電の状態です。連続操作で5時間使用可能です。電池がなくなると、アラートが出ますので、電池交換をして下さい。
2.商品数量入力
同じ商品の数量を増やしたい場合、タッチペンで同じメニューをタッチするか、右側にある「+」「−」で数量の増減ができます。1画面中5件まで注文件数の表示が可能です。
3.注文をする場合
注文したい商品を選択、確認をしたら、【注文する】というボタンをタッチします。
オレンジの会計確認ボタンをタッチします。
1.会計確認の場合
緑色の「会計確認」ボタンをタッチします。
2.割勘計算の場合
ピンク色の「割勘計算」ボタンをタッチします。
1.左側に注文した商品の一覧、
右側に詳細金額が表示されます。
2.本体のテンキーで人数を入力するか、
「+」「−」で人数の加減を行い、
【計算ボタン】又は【決定キー】を押します。
人数と一人あたりの結果が表示されます。
e-menuはPOS・OESシステムと連動が可能なオーダリングシステムです。
お使いになっているPOS・OESシステムはそのままで、追加でe-menu Lightシステムをいつでも導入ができます。
※POS・OESを、ご紹介することもできます。お気軽にご相談ください。
NECインフロンティア |
---|
SHOP ACE 6400 |
TWINPOS 3500 |
TWINPOS 3500SE |
東芝TEC |
---|
STN90(FS87,FS97と実績あり) |
STN100(ST70,ST700と実績あり) |
STN200(接続POSの詳細はお問合せください) |
SII |
---|
NEW NEO(ニューネオ) |
EXCELLEO(エクセレオ) |
MONSTERA(モンステラ) |
カシオ計算機 |
---|
VX-100・Easy Booklet(イージーブックレット) |
スターランド |
---|
スーパースター |
トスコム |
---|
OrderPro3(オーダープロ?) |
※2014年4月現在の連動可能機種一覧です。その他のPOS・OESをお使いの場合は、ご相談下さい。
ペン型セルフオーダーシステム【e-menu Light】のご紹介MOVIEです。
実際のタッチパネル操作をご確認いただくことが出来ますので、ご覧下さい。